英語英米文学科

Department of English Language and Literature

【英語英米文学科】地域の未来をともに作る?江別市での多文化交流における学生たちの歩み?

2025.01.16

お知らせ
英語英米文学科では、異文化コミュニケーションに関わる授業を通じて、多文化共生への道を皆で考えてきました。
 
本学がキャンパスを構える江別市では、近年様々な国や地域からの移住者が増えており、急速に国際化が進んでいます。そのような中、江別市で唯一の英語英米文学科を持つ大学の一員として、本学科の学生たちが地域住民との交流に乗り出しました。
 
日本語のサポートが必要な子どものためのボランティア事業に参加したり、その事業の代表の方を授業に招聘してディスカッションをしたり、課外活動として江別市にあるパキスタン料理の専門店やモスクを訪れたりと、時に教室を飛び出して、様々な触れ合いの場を作っています。
外部講師を招いた授業の様子

外部講師を招いた授業の様子

お祈りの内容や文化について教えていただいています

お祈りの内容や文化について教えていただいています

これから交流が深まっていくのが楽しみです!

これから交流が深まっていくのが楽しみです!

今日も世界各地で対立が起こっているように、文化が多様化すれば、異なる価値観や行動様式による摩擦も起こりやすくなります。学生たちは、異文化コミュニケーションの理論と国内外の時事を学ぶことで、問題の根本を見つめ、授業で身に付けた相互理解のためのコミュニケーションスキルを実社会の中で実践し始めています。そして、先方のコミュニティの方々もまた、そのような学生たちを温かく迎え入れてくださっています。
 
相手の価値観を尊重し、同時に自分たちの価値観も理解してもらえるよう、対話を深め、信頼関係を築いていくこと——同じ地域の未来の担い手として、若者どうしの文化の壁を超えた新たな関係づくりが始まっています。
  • 発行日: 2025.01.16
  • dafa888体育_dafa888备用网址-在线*娱乐场 人文学部 英語英米文学科
    • 住所: 〒069-8555 北海道江別市文京台11番地
    • 電話番号: 011-386-8111