教員採用試験合格を祝い、次世代へバトンを繋ぐ
本学の教職課程では、このたび教員採用試験に見事合格した4年生の合格を祝し、また、教員志望の後輩学生との情報交換と交流を目的とした「教職を目指す学生交流会」を開催しました。
高い合格率と強固なサポート体制
今年度、英語英米文学科からは9名(過年度合格者1名を含む)が教員採用検査に合格し、来年度から英語科教員として学校現場に羽ばたきます。
学科の交流会では、合格者によるスピーチやグループでの情報交換が行われ、教員志望の学生が合格者に対して受検に関する具体的な質問やアドバイスを求めるなど、活発なやり取りがありました。こうした先輩と後輩の強いつながりと、英語教育や教員採用検査に向けたアドバイスを身近で受けられる環境は、本学科ならではの特徴です。
さらに、全国では100名を超える卒業生が英語教員として活躍しており、本学科では、そのOB?OGを交えた研究会や、実際の学校での教育実習も充実しています。教育現場のリアルな声を聞きながら学びを深める機会は、教職を目指す学生にとって大きな力となっています。
このような充実したネットワークと手厚い支援体制こそが、教職を目指す学生が安心して夢に挑戦できる環境を生み出し、高い合格率を誇る英語英米文学科の特徴と言えます。
最後に、現場で活躍されている卒業生の皆さま、そして日頃からご協力?ご支援いただいている皆さまに心より感謝申し上げます。皆さまの経験と知恵が、後輩たちの成長を支え、教職への道を力強く後押ししています。今後とも、変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
交流会は、菅原学長からの温かいご挨拶で幕を開けました。
英語英米文学科の合格者から、受検体験談や、乗り越えた壁、そして教職への熱い想いが語られました。
合格者と教員を目指す学生が情報交換を行いました。
積極的に質問する学生と親身にアドバイスをする合格者の様子が印象的でした。
- 発行日: 2025.11.19
- dafa888体育_dafa888备用网址-在线*娱乐场 人文学部 英語英米文学科
- リンク:
- 住所:
〒069-8555 北海道江別市文京台11番地
- 電話番号:
011-386-8111