心の手帳 69号(2023年2月)

食べることも、寝ることも

タイトル画像
 まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。寒くて布団と仲良くしている、私のような方もいらっしゃいますか?
ついつい布団に長くいると、もったいなかったかな?と思う日もありますが、私は、学部生のときに受けた講義で、心の健康のためには食事と睡眠が取れていることも大切であると学んでからは、いくら忙しくて大変でも、その二つは大切にするようにしています。特に冬は、体温が下がることで免疫が落ちてしまうようなので、いっぱい寝て、いっぱい食べて寒い冬を乗り越えましょう。
たくさん寝られる冬もいいですが、暖かくなる春も待ち遠しいですね。

大学院生時代の思い出

大宮 秀淑(心理臨床センター研究員?本学教授)
この原稿を書いている時期は、ちょうどM1(大学院1年目)の皆さんが大学外の医療施設や福祉施設などでの実習を終える頃であり、毎年のことではあるが、この時期になると私自身が大学院生であった時の実習の思い出が想起される。当時の大学外実習は大学の単位にはならなかったため、あくまでも任意であり、各院生が自分の興味関心に基づいて自由に実習先を選ぶ形であった。私は地元の精神科病院を選び、約1年間、今のM1のように決まった曜日に朝から夕方までデイケアでお世話になった。デイケアに来られるメンバーの皆さんと一緒にご飯を作ったり、ゲートボールをしたり、シンプルに楽しい時間を過ごしていたと記憶している。
その中で、忘れもしないが、実習最終日の昼休みに私が今日で実習が最後であることを話していると、一人の男性メンバーが急に何も言わずにその場を立ち去ってしまった。何があったのかと不思議に思っていると、5分程でその場に戻ってきた彼の手にはボールペンが握られてあり、私に「これ、お世話になったから」と渡してくれたのである。彼は私が実習最終日であることを聞き、わざわざ近くのコンビニに走ってボールペンを買ってきてくれたのである。患者さんからの贈り物を受け取るかどうかという倫理的な事柄がその場で私の頭をかすめることは残念ながらなく、私は驚きながらも「ありがとうございます」と言ってそのボールペンを受け取った。当時の私は単に嬉しい気持ちと感動だけを覚えていたものだが、時が経つに連れて、また別の考えも浮かぶようになっているが、それは皆さんのご想像にお任せしようと思う。当たり前のことであるが、私が実習中に彼に対して何かをしたわけでは決してなく(できるわけもないが)、むしろ私の方が彼から生い立ちや症状のこと、将来のことなど、本当にいろいろな話を聞かせてもらい、多くのことを学ぶことができた。私が彼に感謝こそすれ、彼が私に感謝するようなことは何一つなかったといってよい。それでも彼は私にボールペンを買ってきてくれた、ということに多くの意味が含まれているのだろうと思う今日この頃である。

実習生(大学院生)のつぶやき

 先日、特段大きな用事はなかったのですが、普段なら行かないような、自宅から1時間半程かかるラーメン屋さんへランチに行きました。自宅の机で修士論文の構想を考えていると、これといったアイデアがなかなか思い浮かばないのですが、道中、多くの発想を得ている自分に気が付きました。行き詰った時には、別のことをしてみると不思議とひらめきを得ることができるのだなと痛感しました。
時間のある時には、普段いかない場所へ行ってみる、しないようなことをしてみるという経験が、自分の気が付かなかった感覚に気付くきっかけになることがあるのではないかと考えました。 (T.O)