4月4日に事前指導の後半が行われました。
今回のメインの指導者は、今年度から新しく赴任してこられたM先生です。
3月まで小学校現場で教鞭をとられてきた経験に基づく、
貴重な講義が行われました。
教育実習にいったときの実習生の心構えをさまざまな面で説いてくださいました。
挨拶ひとつにもやりかたがあること、児童への心構え、先生への心構え、そして社会人としての心構えなど、いろいろ役に立つ話を伺えました。
AKEを忘れないように心に銘じましょう。
その後、実習指導を担当した先生全員から励ましの言葉をいただきました。
いよいよゴールデンウィーク明けから実習がスタートします。
自身の足りないところで、これからでも補えることもあるはずです。
健闘を願っています。

M先生の社会人として基礎的な礼についての話です

礼の実践練習です

座り方にも姿勢があります

いろいろためになる話を聞きました