人間科学科
		Department of Human Sciences
	
  
    
      
        
          
          
            
              【人間科学科】2年生が基礎ゼミナールにて成果報告としてポスター発表を行いました(基礎ゼミナールC)
              
             
            
            
              
    
            2年生が基礎ゼミナールで調べたり考えたりしてきた研究テーマを、成果報告としてポスター発表し交流しました(基礎ゼミナールC)
     
  2019年度の基礎ゼミナールCの履修学生が、4クラスごとに2名~6名の小グループに分かれて、独自の研究テーマを設定して文献や資料を調べた上で発表やディスカッションを行い、自分たちなりの考察や結論をまとめました。
7月26日(金)にSGUホールを借り切って合計20の発表がありましたが、テーマは、睡眠、恋愛、スポーツ、クレーム対応、子ども虐待、家族観、漫画に出てくる家族、不登校、学校とジェンダー、校則、邪馬台国、戦艦大和、かぐや姫、捕鯨などさまざまでした。
    
ポスター発表では学生からの「いいね!投票」結果の発表と、担任による「いいね!選出」結果の発表もありました。
 
  学生間の「いいね!投票」結果
  1位 「捕鯨に賛成か反対か」
  2位 「邪馬台国はどこにあったのか」
  3位 「かぐや姫の犯した罪について」
  4位 「大学生を対象としたフロー体験のインタビュー調査」
 
  担任による「いいね!選出」結果
  「快適な睡眠とは:クラス別アンケートおよび『国?年齢』の統計を踏まえて」
  「なぜ家族のあり方が変化したのか:戦後の家族の変容」
  「学校とジェンダー」
  「なぜ校則が増えたのか」